DC年金でやらかした!

投資反省日記

 

かやさく
かやさく

今回は企業型確定拠出年金、いわゆるDC年金のお話です。当時マネーリテラシーゼロ、またそもそも興味もない、、という状況で2007年に会社からの制度導入で始まったのでした。。

かやさく
かやさく

会社アレンジの説明会など話は聞いたのですが、ちんぷんかんぷんで、、さらに興味もないもんだからろくに勉強、運用をせず、、大失敗しました。。

今回もはてなブログの自己記事からの転載です。

DC年金でやらかした! - 投資でいろいろやらかした日記
今回は企業型確定拠出年金、いわゆるDC年金のお話です。 これでも激しくやらかしてしまいました。。。 今回のポイント DC年金とは? 運用状況 どう評価・分析する? 今後の対策 んでどうする?とうした? 最後に。。 #現在WordPress環境の移行中です。よろしければ以下もどうぞ! kayasaku.com では、はじ...

DC年金とは?

言わずと知れた企業型確定拠出年金です。説明は別サイトにお任せします。

確定拠出年金 - Wikipedia

確定拠出年金には、個人型、企業型の2つがあり、前者はiDeCoと呼ばれて聞いたことがある方も多いと思います。

かやさく
かやさく

私の会社では企業型が導入されており、退職金について拠出は企業がするけど運用は自分でやってね、という感じです。かなりざっくりな説明ですが。。(;^_^A

iDeCoは拠出も個人が実施する代わりに所得控除の対象となり、税負担軽減にはとても効果的です。おそらくiDeCoを自ら活用している方はきちんと運用されていると思いますが、かやさくの場合は、ある日突然会社から、「企業の財務体制強化のため、DC年金導入しまっす、あとは自分で運用してね~」と言われたのでした。。

 

博士
博士

完全に受け身やなぁ。。。失敗の原因やな。。

運用状況

自分で運用してね~、、と言われても、、当時、ピンと来ておらず、、株ってギャンブルでしょ?とりあえず定期預金に入れるんじゃないの??ということで定期預金、保険の元金保証型へ。。。終わっとります。。。

そして運用状況が以下です。。。

f:id:kayasaku:20210711093703p:plain

DC年金運用状況(2010-2019)

年間の利回りが0.1~0.4%。。。減ってませんがほとんど増えてません。。。

2019年末で拠出額2,366,780円に対して、2,398,837円でわずか32,057円のプラス。。。

かやさく
かやさく

減っていないだけいいのでは??

博士
博士

何をのんきなこと言うとんねん!

f:id:kayasaku:20210711094736p:plain

DC年金運用状況(2010-2019)

制度導入時、たしか「年2%めざしましょう!」と言われた気がしますが、、、全然届いてません。。

博士
博士

なお年2%で回していたら+257,936円となっているはずやんか!

かやさく
かやさく

差額の20万円強はどこへ。。。とほほ。。

どう評価・分析する?

選んだ商品が定期預金と保険なので当然といえば当然の結果です。

が、そもそもDC年金の位置づけ、中長期で運用する本来の目的を考えると、、、

 

 

博士
博士

定期預金・保険の元金保証型に100%突っ込んでる時点で大失敗!!!

終わっとります。。

減らなかったからいいや、ではなくアベノミクスを含む10年も運用したのにほとんど増えてないない=機会損失であった、、と思います。

かやさく
かやさく

後悔してもしきれず。。。ポイ活とかでなくこっちをちゃんと運用しないといけなかった。。。

今後の対策

そもそも自分のDC年金ほったらかしやばい?!と思ったのは以下を見てからでした。

コロナで損失が出るのはしかたないか~、でも巨大損失だなー、と思ったのですが、、、

GPIF新体制に逆風 1~3月損失額が最大に - 日本経済新聞
新型コロナウイルスによる株式市場の乱高下が公的年金の運用を揺さぶっている。年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の2020年1~3月の運用実績は、損失額が四半期として過去最大に膨らむ見通しだ。GPIFは14年から株式の運用比率を高めており、相場変動の影響を受けやすい。1日からは運用資産に占める外国債券の目標比率を引...

同時に前の年はどうだったんだろう?!と見たところ、、あれ?!3か月で4.61%?9年間の平均も3.23%(2019年末時点)、と全く違うレベルのパフォーマンス。。

GPIF、19年10―12月期は4.61%のプラス運用=12月末資産額168.9兆円
年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が7日発表した2019年10―12月期運用収益率は4.61%と、4四半期連続でプラス運用だった。12月末時点の運用資産額は168兆9897億円となった。

ここで気づきました。。。せっかく会社が年金を拠出してくれているのに、、それを長期で自ら運用するということを怠ってきたことに。。。

かやさく
かやさく

やはりマネーリテラシーのなさは本当に問題だと痛感しました。。。

博士
博士

株や投資信託、金の積み立てなどに加え、DC年金をはじめとしたお金に関する会社の制度、税制をきちんと理解して実行、メンテせなあかんで!

 

んでどうする?とうした?

ホントにラッキーだったのはこの事実を知ったのが2020年4月で当時あわててポートフォリオの見直し、組み換えを実施しました。

そう、2020年4月というとちょうど株が暴落し、回復を始めたタイミングでもあります。以下、組み替えた後のポートフォリオです。(組み換え前は残念ながらもう見れないようです)

f:id:kayasaku:20210711103509p:plain

ポートフォリオ組み換え後 (2021.7現在)

なおざっくり説明ですが、、DCマイセレクションは株・債券両方は行ったバランス型、外国の株式・債券です。

かやさく
かやさく

当時、GPIFのポートフォリオを参考にしながら、それぞれの商品を1:1:1になるようにしたのですが、やはり株の値上がりもあり若干いびつな感じです。

以下現在の種別別の内訳です。

f:id:kayasaku:20210711101608p:plain

ポートフォリオ組み換え後 (2021.7現在)

博士
博士

株価暴騰中によりちょっと株式の割合が多いんちゃうかな?

そして肝心の現在の利回りは、、、

f:id:kayasaku:20210711102144p:plain

DC年金運用状況(2021.7)

2020年の利回り19.3%!!!設定来でも3.6%となりました!

かやさく
かやさく

いやー、奇跡的に2020年によりリスク資産に移すことで、、設定来でも目標の2%を超え、市場平均の4%とまではいかないまでもまずまずと思います。

博士
博士

適宜、割合の変更、いわゆりリバランスを検討、実行せなあかんぜよ!

 

最後に。。

コロナ渦で時間が出来て、46歳にしてお金の勉強をやりなおし、あらゆるお金の状況を確認・見直したところで、なんとかいい形のDC年金運用状況で回せています。

2020年4月当初は2番底警戒の真っただ中こともあり、完全にビギナーズラック的なところもありますが、、 、でも常に勉強しながら実行しながら、、失敗を反省しながら修正していく、、というのが本当に重要なんだと思います。

博士
博士

DC年金、放置している人おったら、ぜひ定期的に見直すんやで~!

では、ぐらしあーす、ちゃおあでぃおー!

コメント

タイトルとURLをコピーしました